看護師資格を取って働くというと病院やクリニックで働くというのが主な道と考えられてしまいがちであり、医療と並んで重要視されている介護の業界で働こうとする人はあまり多くありません。どちらの業界でも人材不足に苦しんでいることから、資格さえ持っていればどちらの業界でも仕事先を比較的選びやすいという状況があるため、より給料も待遇も良いことが多い医療業界の方が好まれる傾向が強いというのが事実です。
しかし、どちらの方がより人材不足かということになると、現場の仕事が滞ることすらある介護業界の方が切実となっています。そのため、仕事先をより探しやすくなっており、勤務先の自由度はより高く、全国各地で勤務地を選べると言っても過言ではないでしょう。そういった状況から、結婚して働き続けるといった際に業界を変えるという視点を持つと有利な場合があります。結婚相手が転勤となった場合に、単身赴任させるということもできますが、一緒に付いて行って行き先で仕事を探すということもできるでしょう。その行き先がどこであろうと豊富な仕事先を見つけることができるという点で、介護業界に目を向けるメリットがあるのです。看護師需要は医療業界おいても高く、行き先で仕事先を探すこともできるでしょう。しかし、介護業界の方がより勤務先に自由度があるため、子育てと並行したりする場合にも求めている近さや勤務条件、待遇などが整っている勤務先を探しやすいに違いありません。